事務所移転のお知らせ
2022.05.23
平素は格別のご厚情を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、このたび弊社は、2022年5月18日(金)より
本社事務所を下記住所へ移転する運びとなりましたので
お知らせ申し上げます。
これを機に、社員一同気持ちを新たに、益々業務に精励する所存でございますので
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
本社 事務所 新所在地
〒113-0033
東京都文京区本郷2丁目38−4
本郷弓町ビル 3F
※なお、今回の移転に際して電話番号の変更はございません。
CrossLink、ゲーム内でアルゴランドを獲得できるアップデート実施
2021.12.15
CrossLinkは、日本企業として2社目のアルゴランド財団からの助成金獲得し、ゲーム & ブロックチェーン& ミックスド・メタバース(※)を目指し、海外の著名な「Algorand」コミュニティと連携し、海外ユーザーの拡大を図っていくためのひとつめのアップデートとなります。
併せて、CrossLinkのゲーム内でアルゴランドアカウント作成キャンペーンを実施。
ヒーローのランクが一定以上になると、アルゴランドアカウントを無料で作成することができます。
また、期間中にアルゴランドアカウントを作成いただくと、キャンペーン終了後にアルゴランドコラボ限定武器をプレゼントいたします。
アルゴランド財団について
詳細は https://algorand.foundation をご覧ください。
アルゴランド(Algorand)について
CrossLinkとは
ゲーム内でヒーローを目的地に向かわせて敵を倒すことで、完全放置でもアイテムや装備品を獲得することが可能です。ヒーローを強化して行動範囲を広げたり、他のプレイヤーと協力してレイドボスと戦い、その貢献度によってより多くの報酬を獲得することができます。
また、ゲーム内のアイテムを取り出してリアルマネーや仮想通貨で売買できるNFTマーケット「TOKENLINK」などの運用も行っております。
今後、ゲーム内でも利用できる日本円ステーブルコインをアルゴランド上で発行することも予定しています。
※【ミックスド・メタバースについて】
CrossLinkではリアルな緯度経度を持った土地トークンをベースに、バーチャルな地球を構築しています。
ミックスド・メタバースはCrossLinkでの造語で、ゲームや、リアルビジネスなど、様々なモノがリンクされたメタバースを指します。
実際の場所と連動したビジネスや、ゲーム内だけで完結するビジネス、そしてアート、音楽など、様々なモノが連続となった「拡張された仮想世界」をCrossLinkでは目指しています。
ジャンル :放置型GPS連動RPG
料金 :基本プレイ無料(アイテム課金制)
プラットフォーム :App Store、Google Play
公式サイト :https://www.crosslink.world/
公式Twitter :https://twitter.com/magiclandprj
【関連リンク】
TOKENLINK: https://www.tokenlink.io/
公式Telegram: https://t.me/magiclandprj
公式Discord: https://discord.gg/fv6QnpX
本件に関するお問い合わせ
crosslinksupport@platinum-egg.com
日本円ステーブルコイン「JPYA(JPY Ascension coin)」アメリカドルステーブルコイン「USDA(USD Ascension coin)」がAlgorand上でリリース 前払式支払手段扱いのステーブルコイン
2021.12.08
株式会社プラチナエッグ(東京都文京区、代表取締役社長:竹村也哉)は、日本円・BTC・ETH・Algorandで購入可能な前払式支払手段である「JPYA(JPY Ascension coin)」および「USDA(USD Ascension coin)」の発行をAlgorand上でも開始したことを2021年12月8日に発表しました。
JPY Asension coin(JPYA)は1JPYA=1円で取引される前払式支払手段扱いの日本円連動ステーブルコインです。
USD Asension coin(USDA)は1USDA=1USDで取引される前払式支払手段扱いのアメリカドル連動ステーブルコインです。
JPYAの公式ページはこちら
https://www.platinum-egg.com/stablecoin/jpya/
USDAの公式ページはこちら
https://www.platinum-egg.com/stablecoin/usda/
【前払式支払手段扱いの日本円連動ステーブルコイン「JPYA」の特徴】
・どなたでも購入可能
・日本円 / BTC / ETH / IOST / Algorandで購入可能
JPYAはJPYA公式ページからどなたでも購入可能です。JPYAは、TOKENLINKをはじめとした、プラチナエッグで運営する様々なサービスで利用可能です。
【JPYAが解決する問題】
ビットコインやイーサリアムなどブロックチェーンを活用した決済手段が2010年前後から台頭しましたが、価格変動が大きく、決済手段としての利用は現実ではありませんでした。また、国内でも複数のステーブルコインが作られ始めましたが、まだ普及に至っておりません。
少額決済にも用いやすいステーブルコインとしての普及を目指します。
【JPYAを購入する方法】
JPY Ascension coinは2021年5月13日から販売開始しており、JPYA公式ページより日本円・BTC・ETH・IOST・Algorandで購入可能です。購入単位は最低 10,000 JPYAから、任意の金額をご購入いただけます。
JPYAの購入は以下の公式ページのフォームより申し込みが可能です。
https://www.platinum-egg.com/stablecoin/jpya/
【前払式支払手段扱いのアメリカドル連動ステーブルコイン「USDA」の特徴】
・どなたでも購入可能
・アメリカドル / 日本円 / BTC / ETH / IOST / Algorandで購入可能
USDAはUSDA公式ページからどなたでも購入可能です。USDAは、TOKENLINKをはじめとした、プラチナエッグで運営する様々なサービスで今後利用可能になる予定です。
【USDAが解決する問題】
ビットコインやイーサリアムなどブロックチェーンを活用した決済手段が2010年前後から台頭しましたが、価格変動が大きく、決済手段としての利用は現実ではありませんでした。また、国内でも複数のステーブルコインが作られ始めましたが、まだ普及に至っておりません。
少額決済にも用いやすいステーブルコインとしての普及を目指します。
【USDAを購入する方法】
USD Ascension coinは2021年5月13日から販売開始しており、USDA公式ページよりアメリカドル・日本円・BTC・ETH・IOST・Algorandで購入可能です。購入単位は最低 100 USDAから、任意の金額をご購入いただけます。
USDAの購入は以下の公式ページのフォームより申し込みが可能です。
https://www.platinum-egg.com/stablecoin/usda/
【アルゴランド(Algorand)について 】
アルゴランドは、Future of Finance (FutureFi)を実現するための技術を開発しています。チューリング賞を受賞した暗号学者のシルビオ・ミカリによって設立されたアルゴランドは、Defi、金融機関、政府がFutureFiにスムーズに移行するために必要な大量の取引を処理するための相互運用性と容量を提供するブロックチェーンインフラを開発しました。700以上のグローバル組織に選ばれている技術であるアルゴランドは、次世代の金融商品、プロトコル、価値の交換をシンプルに実現しています。
詳細については、www.algorand.com をご覧ください。
【代表取締役 竹村也哉のコメント】
JPYAおよびUSDAは各種先行事例を踏まえ、専門家の方々とのディスカッションの結果生まれた、誰でも購入できる前払式支払手段扱いの日本円連動ステーブルコイン(ERC20)です。
ダウンロード数20万以上のCrossLink、CrossLinkと連動したNFT MarketであるTokenLink.その他弊社で開発運用・他社と開発・運用を行っていくプロダクトなど、JPYAによって作られるエコシステムをつくっていく予定です。
今後JPYA/USDAが使えるスマートコントラクト等を開発・技術提供し、日本のブロックチェーン業界の発展に貢献して参ります。
【株式会社プラチナエッグについて】
株式会社プラチナエッグは2002年12月に創業、事業をスタートしました。
2017年よりブロックチェーン関連事業を開始、2021年1月より、NFT Market TokenLinkを運用開始しております。
この度のAlgorand版のJPYAおよびUSDAの発行により、日本国内でのブロックチェーンを活用した決済手段と物の取引の更なる活性化を図ります。
◾️ 会社概要
・会社名 :株式会社プラチナエッグ
・代表者 :代表取締役 竹村也哉
・所在地 :東京都文京区本郷4丁目9−22 本郷フジビル 2F
・設立 :2002年12月
・事業内容 :ブロックチェーンゲーム開発、 NFT Market開発、各種ブロックチェーン事業開発・運営、
iOS / Android向けアプリ開発企画開発、ソーシャルアプリ開発企画開発、電子玩具の開発など
・URL :https://www.platinum-egg.com/
【本サービスおよび、本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
・お問い合わせ先 :株式会社プラチナエッグ 薬丸
・E-Mail :jpya@platinum-egg.com / usda@platinum-egg.com
クロスリンク、アルゴランド財団からの助成金を獲得
2021.11.16
2021年11月12日 - プラチナエッグ株式会社(以下、「プラチナエッグ」といいます。(プラチナエッグ株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:竹村成哉)は、同社が運営する位置情報連動型ブロックチェーンゲーム「CrossLink」にアルゴランド・ブロックチェーンを組み込むため、アルゴランド財団から助成金を受けたことを発表しました。
CrossLinkは、日本企業として2社目のアルゴランド財団からの助成金獲得となります。
今回の助成金の授与により、CrossLinkへのAlgorandウォレットの統合、CrossLinkでのユーザーへのAlgoトークンの配布の実現とAlgorandでのNFTの発行などが行われます。株式会社プラチナエッグとブロックチェーンゲーム「CrossLink」は、今後、ゲーム & ブロックチェーン& ミックスド・メタバース(※)を目指し、海外の著名な「Algorand」コミュニティと連携し、海外ユーザーの拡大を図っていきます。また、商品数の拡大も積極的に行っていきます。
具体的なパートナーシップの詳細については、随時発表していきます。
アルゴランド財団について
アルゴランド財団は、シルビオ・ミカリ氏と一流の科学者チームによって最初に設計されたAlgorandプロトコルとオープンソースソフトウェアを活用して、ブロックチェーン技術のグローバルな約束を果たすことを目的としています。アルゴランド財団は、オープン、パブリック、パーミッションレスのブロックチェーンを確立することを信念とし、公平で真にボーダーレスな経済の可能性を活用する機会をすべての人に提供する、包括的なエコシステムのビジョンを持っています。
詳細は https://algorand.foundation をご覧ください。
アルゴランド(Algorand)について
アルゴランドは、Future of Finance (FutureFi)を実現するための技術を開発しています。チューリング賞を受賞した暗号学者のシルビオ・ミカリによって設立されたアルゴランドは、Defi、金融機関、政府がFutureFiにスムーズに移行するために必要な大量の取引を処理するための相互運用性と容量を提供するブロックチェーンインフラを開発しました。700以上のグローバル組織に選ばれている技術であるアルゴランドは、次世代の金融商品、プロトコル、価値の交換をシンプルに実現しています。
詳細については、www.algorand.com をご覧ください。
クロスリンクとは
クロスリンクは、リアルとバーチャルが繋がるゲームをコンセプトに、「片手間にゲームをプレイできる」放置型GPS連動ブロックチェーンゲームです。
ゲーム内でヒーローを目的地に向かわせて敵を倒すことで、完全放置でもアイテムや装備品を獲得することが可能です。ヒーローを強化して行動範囲を広げたり、他のプレイヤーと協力してレイドボスと戦い、その貢献度によってより多くの報酬を獲得することができます。
また、ゲーム内のアイテムを取り出してリアルマネーや仮想通貨で売買できるNFTマーケット「TOKENLINK」などの運用も行っております。
今後、ゲーム内でも利用できる日本円ステーブルコインをアルゴランド上で発行することも予定しています。
※
【ミックスド・メタバースについて】
メタバースとは、インターネット上のバーチャルな空間に作られた仮想世界を指します。
現在、様々なチームがメタバースの構築を目指しています。
クロスリンクではリアルな緯度経度を持った土地トークンをベースに、バーチャルな地球を構築しています。
ミックスド・メタバースはクロスリンクでの造語で、ゲームや、リアルビジネスなど、様々なモノがリンクされたメタバースを指します。
実際の場所と連動したビジネスや、ゲーム内だけで完結するビジネス、そしてアート、音楽など、様々なモノが連続となった「拡張された仮想世界」をクロスリンクでは目指しています。
【クロスリンク概要】
タイトル :クロスリンク
ジャンル :放置型GPS連動RPG
料金 :基本プレイ無料(アイテム課金制)
プラットフォーム :App Store、Google Play
公式サイト :https://www.crosslink.world/
公式Twitter :https://twitter.com/magiclandprj
【関連リンク】
HP: https://www.tokenlink.io/
Twitter:https://twitter.com/magiclandprj
Telegram:https://t.me/magiclandprj
本件に関するお問い合わせ
nftsupport@platinum-egg.com
世界初 NFT puzzleクリエイターサイト”PuzzleLink” PuzzleLinkのNFT、4分半で完売!
2021.10.06
https://puzzlelink.io/
NFT界隈は、現在非常に活況を呈しておりますが、売れるNFTと売れないNFTの差が大きく開いてきている状況です。
この中で、異例の速度での販売が達成できたのは、PuzzleLinkの技術の先進性、プロジェクトの将来性が認められたものだと思っております。
PuzzleLinkのNFTは
・設問
・サムネイル
など、全てフルオンチェーンで作られております。
フルオンチェーンのNFTは昨今の流行で、 約一週間で200億円以上の時価総額をたたき出した Loot等もフルオンチェーンで作られており、またCryptoPunksも8月にフルオンチェーン化されており、NFT業界の最先端にあります。
引き続き、PuzzleLinkの完成に向けて頑張って進むのと、パズルクリエイターを募集しています。
puzzlelinkのtwitterなどにご連絡いただければ幸いです。
Twitter:https://twitter.com/puzzledao
これからもプラチナエッグは先進的なNFTの使い方を模索していきたいと思います。
【PuzzleLinkについて】
PuzzleLinkは
NFT販売による、パズルクリエイターへの直接の収益化のチャンス
クリエイター重視の施策により、良質のパズルが集まるサイト
パズルクリエイター・良質のパズル・パズルファンが集まるエコシステム
を目指す、ブロックチェーンを用いたパズルサイトです。
【NFTについて】
主にブロックチェーン ゲームやアート領域で使用されており、高価なものでは数十億円以上での取引が行われています。
【フルオンチェーンNFTについて】
将来的にもデータの改ざんが行われる可能性が低く、価値が高くなると言われています。
【NFTパズルについて】
パズルの特性として、回答の公開が無くとも設問を公開することが可能なため、フルオンチェーンのパズル設問を作ることが可能です。
NFTパズルは、プラチナエッグが提唱する概念ですが、これから徐々に普及してくると考えています。
【DAOについて】
ブロックチェーン・トークンのインセンティブに基づき、参加者にそれぞれのメリットをもたらし、スマートコントラクトで管理されていることが多いです。
【IOSTについて】
URL:https://iost.io
【関連リンク】
HP: https://puzzlelink.io/
Twitter:https://twitter.com/puzzledao
Discord:https://puzzlelink.io/
本件に関するお問い合わせ
support@platinum-egg.com
他の記事