news 通常アプリ内でNFTの販売が可能に!アプリ内NFT販売パッケージのサービス開始
株式会社プラチナエッグは2022年10月26日(水)より、「アプリ内NFT販売パッケージ」のサービスの提供を開始いたしました。
2022/10/25 Apple規約改定により、アプリ内でのNFTの扱いが明確化されました。これによりさらにNFTのアプリ・ゲームなどでの利用が進むことになると思われます。 既存のアプリ内にNFTを組み込むことにより、ユーザー間での取引や、Play2Earnなどの機能の組み込み、長期的には新たなweb3ビジネスへの進出などが可能になります。

NFTを組み込む事により、既存と異なる客層にリーチできるため、集客・アクティブユーザー増などの効果を期待することも可能になります。
現在存在しているビジネスはほとんどNFTと融合することが可能であり、ゲーム内でのコレクションアイテムを販売できる側面や、高い価値を付けたアイテムの利益クリエイター還元するなど、様々な機能の提供は可能となります。既存のビジネスとは異なる収益構造も組み込むことが可能です。
しかしアプリ内でのNFT発行は、ブロックチェーンの理解・技術が必要になるため新規での開発・導入が難しいのが実情です。そういった中20年間のゲーム開発の経験、5年間のブロックチェーンゲームの開発経歴を持つ株式会社プラチナエッグが専門知識を屈指し、本サービスを提供致します。
【NFT API参考例】
馬の彫像NFT:ゲーム内でmetadata, サムネイル画像などを合成したNFTをAPIサーバー経由にて作成

参考リンク:CryptoDerby Marketplace on OpenSea: Buy, sell, and explore digital assets https://bit.ly/3mweglT
【既存アプリへの副次収益の追加】
NFTの機能を付加することにより、ユーザーのロイヤリティのアップ、認知度のアップ、ユーザー自身の収益化が可能になる、など、今までのアプリ以上に収益化も可能となります。
NFTは既存のサービスとバッティングせず、ファンのロイヤリティーも高めつつ収益化や異なるビジネス展開が可能です。
【アプリ内NFT販売パッケージプラン】
■ 基本提供プラン
- EVM系チェーン(Ethereum, Polygon, BSC)の使用
- NFTの作成
- 指定されたmetadata url の設定
■ カスタマイズプラン
- NFTマーケットプレイス組み込み
- EVM系チェーン以外の対応(Solana, etc…)
- IPFSへのファイルのアップロード
- Wallet connect 対応
- アプリ内wallet組み込み
■ その他諸々ご相談ください
【関連リンク】
HP: https://www.platinum-egg.com/NFT-publishing/
【本サービスおよび、本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
・お問い合わせ先 :株式会社プラチナエッグ 久幸
nftsupport@platinum-egg.com
Contact
案件のご依頼・ご相談・お見積依頼は
こちら