NFT 開発支援

NFTプロジェクト立ち上げから運用までまるごとサポート

アプリ・ゲームなどでの利用が進むNFT。
既存のアプリもNFTを組み込むことにより、ユーザー間での取引や、Play2Earnなどの機能の組み込み、長期的には新たなweb3ビジネスへの進出などが可能になります。
NFT開発から運用支援まで、経験と実績で選ぶなら、プラチナエッグにお任せください。

アプリ内NFT販売パッケージプラン

NFTを組み込む事により、既存と異なる客層にリーチできるため、集客・アクティブユーザー増などの効果を期待することも可能になります。現在存在しているビジネスはほとんどNFTと融合することが可能であり、ゲーム内でのコレクションアイテムを販売できる側面や、高い価値を付けたアイテムの利益クリエイター還元するなど、様々な機能の提供は可能となります。既存のビジネスとは異なる収益構造も組み込むことが可能です。

しかしアプリ内でのNFT発行は、ブロックチェーンの理解・技術が必要になるため新規での開発・導入が難しいのが実情です。プラチナエッグでは、API経由でのNFTの発行技術を元にして、アプリ内にNFT発行機能を組み込むことなど、NFT販売サポートサービスを提供しています。

基本提供プラン

  • EVM系チェーン
    (Ethereum, Polygon, BSC)の使用
  • NFTの作成
  • 指定されたmetadata url の設定

カスタマイズオプション

  • NFTマーケットプレイス組み込み
  • EVM系チェーン以外の対応(Solana, etc…)
  • IPFSへのファイルのアップロード
  • Wallet connect 対応
  • アプリ内wallet組み込み

その他諸々ご相談ください

NFT関連コミュニティ作成支援

株式会社プラチナエッグでは、協力会社とともに、NFTに関連したコミュニティ作成の支援を行っています。
Discord、Telegram、LINEなどのコミュニケーションサービスを利用して、NFTの購入、資産運用、販売などの活動を強力にサポートします。

NFT関連プロジェクト立ち上げ支援

NFTを扱うプロジェクトの企画についてのご相談など、NFT関連プロジェクト立ち上げのサポート、コンサルタント活動も行っております。

詳しくはメール(nftsupport@platinum-egg.com)、もしくはページ右下のチャットよりお問い合わせください。

ジェネレーティブアートNFT作成サービス

株式会社プラチナエッグでは、自動的なアルゴリズムによる画像合成のエンジンや、NFT発行を行うノウハウを元に、NFT化する技術をもたないクリエイターの方々でもお手軽な初期費用でご自身の作品をジェネレーティブアート化し、NFTとしてブロックチェーン上に作成することができるよう、ジェネレーティブアート作成支援サービスを提供しております。

このサービスは、クリエイターさまからご自身が作成した、パーツ分けされたイラスト、テクスチャ、3Dモデルなどのデータをお預かりし、それらのデータをランダムに組み合わせるアルゴリズムを用いたプログラムによって画像を自動的に生成することで、ブロックチェーン上に唯一無二のアート作品としてNFT化するサービスです。

詳しくはメール(nftsupport@platinum-egg.com)、
もしくはページ右下のチャットよりお問い合わせください。

競争馬の3Dモデルを自動生成している弊社運営タイトル
「CryptoDerby」での参考例:
https://opensea.io/collection/cryptoderby

「ジェネレーティブアートNFT」とは

パーツ分けされたイラスト、テクスチャ、3Dモデルなどのデータから、ランダムに組み合わせるアルゴリズムを用いたプログラムによって画像を生成し、ブロックチェーン上に唯一無二のアート作品として保持したデジタルアイテムです。

世界最大手のNFTマーケットプレイスOpenSeaのトップチャートでは、「CyrptoPunks」「0N1 Force」「Bored Ape Yacht Club」といったジェネレーティブアートNFTを扱ったプロジェクトが活況を呈しており、一日に10億円を上回る規模で取引が行われています。
ジェネレーティブアートは高額の取引がおこなわれた複数のプロジェクトが生まれており、非常に話題を集めています。

競争馬の3Dモデル自動生成「CryptoDerby」

クロスリンクはブロックチェーンを用いつつ、トランザクション遅延を気にせずともユーザーが遊べる、また仮想通貨を持っていないユーザーでもゲームが遊べるように自社技術による快適なプレイを実現しております。
ブロックチェーン技術基盤も、Ethereumの500倍以上のパフォーマンスが出るIOSTを元に進めており、Bitcoin, Ethereumを始めとする、複数のブロックチェーンに対応する「マルチチェーン」もコンセプトとして掲げており、Bitcoin, Ethereum , IOST, その他チェーンとの協議も並行して行っております。