MENU

【2024年最新版】NFTゲームおすすめ40選!人気のゲームを厳選しました!

nftゲーム

※当記事のリンクには広告が含まれています。

NFTゲームを始めてみたいけど、どれがいいのかわからない、、

NFTゲームの選び方とか注意点があったら知りたいな!

NFTゲームを始めてみたい人の中には、上記のように困っている人がいるのではないでしょうか?

NFTゲームとは、ブロックチェーン技術が応用されたゲームであり、ゲームをプレイすることで仮想通貨を稼ぐことができます。 

現在も次々と新しいNFTゲームがリリースされており、ゲーム好きな人や仮想通貨投資を行う人から注目を集めています。

本記事では、NFTゲームの特徴や注意点、おすすめのNFTゲーム40個をランキング形式で紹介していきます。

初心者でも感覚でプレイできるようなNFTゲームもありますので、興味のある人は本記事を参考に始めてみてください。

この記事を読んでわかること
  • DeFiとは
  • ゲームをしたりNFTを売却することで仮想通貨を稼げる
  • おすすめのNFTゲームを種類別で全40個紹介!
  • NFTゲームは5STEPで始められる
  • 稼げるNFTゲームは知名度や流動性が高い
  • ゲーム内通貨の価格が暴落したり詐欺プロジェクトが多い点に注意
  • NFTゲームを始めるには仮想通貨の口座開設が必要
  • CoincheckではNFTの購入に必要なイーサリアムが取り扱われている

CoincheckはアプリDL数No.1で、イーサリアムの他にもIOSTというNFTゲームで取引される銘柄も取り扱われています。

目次

NFTゲームとは

NFTゲームとは

初めに、NFTゲームとはどういったものなのか確認していきます。

NFTゲームとは、その名の通りNFT要素を組み込んだゲームであり、ゲームをプレイすることで仮想通貨を稼ぐことができます。

NFTゲームは”ブロックチェーンゲーム(BCG)”や”GameFi”とも呼ばれています。

NFT(Non Fungible Token)とは?

ブロックチェーン技術を用いた唯一無二の価値を持つデジタルデータのこと。

日本語で「非代替性トークン」と言われている。

NFTゲームの特徴には以下の5つが挙げられます。

  • ブロックチェーンを活用している
  • ゲームをプレイして稼ぐ
  • データの改ざんが起こりにくい
  • NFTを売却することができる
  • NFTゲームが終了してもアイテムが残る

それぞれ詳しく解説していきます。

ブロックチェーンを活用している

NFTゲームには、ブロックチェーン技術が活用されている点が1つ目の特徴です。

ブロックチェーンとは?

データベースの一種で、複数のネットワーク参加者が取引履歴を分散して管理・記録する。

一定数の取引履歴はブロックに記録され、それが1本のチェーン状に並べられている。

ブロックチェーンは別名「分散型台帳」とも呼ばれており、取引履歴が分散されることでデータの不正利用や改ざんを防げるようになっています。

このブロックチェーン技術を活用しているところが、従来のゲームとは大きく異なる特徴の一つと言えます。

ゲームをプレイして稼ぐ

ゲームをプレイすることで、仮想通貨を稼げる点が2つ目の特徴です。

これを理由に、NFTゲームを始めたという人が多いのではないでしょうか。

NFTゲームには、バトルをして勝利すると仮想通貨を稼げたり(Play to Earn)、実際に運動して仮想通貨を稼げる(Move to Earn)などさまざまな種類があります。

人気のNFTゲームになると、1日で1万円以上稼げるものもあります!

データの改ざんが起こりにくい

3つ目の特徴はデータの改ざんが起こりにくい点です。

従来のゲームでは、プログラムやデータの改ざんを行い、ゲームを有利に進める”チート行為“が問題になっていました。

しかし、先ほども述べたように、NFTゲームではブロックチェーン技術が活用されています。

ブロックチェーン技術によってデータ(取引履歴)が分散して管理されているため、データの不正や改ざんをされるリスクを限りなく0に近づけることができます。

実際に、NFTゲームでチートが使用されたというニュースをまだ聞いたことがないですね!

NFTを売却することができる

NFTゲームで使うキャラクターやゲーム内で獲得したアイテムはNFTであり資産的価値をもつため、売却することができます。

また、各NFTゲーム内のキャラクターやアイテムには、レア度が存在するためレアなNFTをゲットして売却することで、より大きな利益を狙うことも可能です。

NFTゲームの中には、初期費用がかかるものが少なくはありません。

しかし、初期費用で手に入れたものもNFTであるため、売却することで初期費用を回収することもできます。

今までのゲームなら課金して手に入れたキャラクターやアイテムは売れなかったですもんね、、

NFTゲームが終了してもアイテムが残る

最後の特徴がNFTゲームが終了してもアイテムが残る点です。

従来のオンラインゲームであれば、ユーザーのデータは運営元がまとめて管理しています。

そのため、運営がサービスを終了すると、ユーザーのデータも同時になくなってしまいます。

それに対して、NFTゲームのデータはブロックチェーン上に記録されているため、仮にゲームが終了してもデータは残ります。

以上がNFTゲームの持つ5つの特徴でした!

RPG・MMO系NFTゲームおすすめランキング

RPG・MMO系NFTゲームおすすめランキング

ここからはジャンル別に分けたおすすめNFTゲームを1位〜5位まで紹介していきます。

初めにRPG・MMO系NFTゲームの紹介です。

  1. Gas Hero(ガスヒーロー)
  2. 元素騎士ONLINE
  3. BigTime(ビッグタイム)
  4. MIR4(ミル4)
  5. 資産性ミリオンアーサー

1位:Gas Hero(ガスヒーロー)

  • 知名度
    4
  • 操作性
    4
  • 始めやすさ
    5
  • 稼ぎやすさ
    3
  • 将来性
    4
ゲーム名Gas Hero(ガスヒーロー)
リリース日2024年1月
対応デバイスPC/スマホ
チェーンタイプソラナ(SOL)
公式サイトGas Hero公式
Gas Hero(ガスヒーロー)の特徴
  • 2084年にAIが核戦争を引き起こした世界が舞台のソーシャルMMOゲーム
  • STEPN(ステップン)を生み出した「FSL」が開発元
  • STEPN(ステップン)のガバナンストークンであるGMTが使用可能

Gas Hero(ガスヒーロー)は、Gas HeroesというキャラクターNFTを収集し、自分の基地を発展させながら、名声・富・権力を競い合うゲームです。

無料でもチュートリアルまではプレイ可能となっており、開発元が、一世を風靡したSTEPN(ステップン)を開発したFSLのため、大きな注目を集めています。

また、Gas Hero(ガスヒーロー)はSTEPN(ステップン)のガバナンストークンであるGMTが使用可能となっており、STEPN(ステップン)でGMTを稼いだ方はGas Hero(ガスヒーロー)でも使用することができます。

2位:元素騎士ONLINE

2位:元素騎士ONLINE
  • 知名度
    5
  • 操作性
    4
  • 始めやすさ
    4
  • 稼ぎやすさ
    4
  • 将来性
    5
ゲーム名元素騎士ONLINE
リリース日2022年
対応デバイスPC/スマホ
チェーンタイプポリゴン(Polygon)
公式サイト元素騎士ONLINE公式サイト
元素騎士ONLINEの特徴
  • Elemental Knights Onlineを元に開発されたMMORPG
  • ストーリーを進めながら、モンスターを倒したりキャラクターの育成を行う
  • 仮想通貨の知識がない人でも楽しめる

元素騎士ONLINEは前作のElemental Knights Onlineを元に作られたMMORPG型のNFTゲームです。

前作のゲームは累計800万以上のダウンロード数に加え、台湾で最も人気の高かったモバイルゲームであったことから、多くの人が期待を寄せました。

ゲーム内では以下の3つの要素があり、いくつもの楽しみ方があります。

  • Free to Play(無料で遊べる)
  • Play to Earn(ゲームをプレイして仮想通貨を稼げる)
  • User Gererated Contents(土地やアイテムを作成・販売して利益を得られる)

3位:BigTime(ビッグタイム)

  • 知名度
    4
  • 操作性
    4
  • 始めやすさ
    4
  • 稼ぎやすさ
    4
  • 将来性
    4
ゲーム名BigTime(ビッグタイム)
リリース日未定 プレシーズン中(2023年10月~)
対応デバイスPC
チェーンタイプイーサリアム
公式サイトBigTime公式
BigTime(ビッグタイム)の特徴
  • 本格的な高速アクションプレイが楽しめるMMORPG
  • ゲームクオリティが高く、稼げるだけでなくゲーム自体を楽しむことができる
  • 無料で先行プレイが可能

BigTime(ビックタイム)は、フォートナイトなどに携わっていた経験豊富なメンバーが開発を行っているため、ゲームのクオリティに定評があります。

複数のプレイヤー同士(最大6人)がチームとなり、マルチプレイも可能です。

正式リリースは未定ですが、現在はプレシーズン中でルビーパス(アクセス権)があれば、無料で先行プレイが可能です。※プレシーズンは人数制限があります。

ゲームトークンのTIMEは既に、Coinbaseなどを含む複数の海外取引所に上場しており、正式リリースに期待が寄せられてます。

4位:MIR4(ミル4)

  • 知名度
    5
  • 操作性
    4
  • 始めやすさ
    5
  • 稼ぎやすさ
    3
  • 将来性
    4
ゲーム名MIR4(ミル4)
リリース日2021年8月26日
対応デバイスPC/スマホ
チェーンタイプイーサリアム
公式サイトTribal Punk公式サイトMIR4(ミル4)l Punk公式サイト
MIR4(ミル4)の特徴
  • 韓国発のNFTゲームであり、東洋を舞台にしたMMORPG
  • 4つの職業からキャラを選択し、キャラメイクが細部まで可能
  • キャラクターやアイテムがNFT化されている

MIR4(ミル4)は韓国で開発されたMMORPG型のNFTゲームです。

無料で始められる上に、PC・スマホのどちらにも対応しているため、どこでも気軽にプレイできます

MIR4(ミル4)では、黒鉄というアイテムを集めたり、キャラクターを強化することでマーケットプレイスで売却し、利益を狙うこともできます。

5位:資産性ミリオンアーサー

  • 知名度
    4
  • 操作性
    4
  • 始めやすさ
    5
  • 稼ぎやすさ
    4
  • 将来性
    4
ゲーム名資産性ミリオンアーサー
リリース日2023年4月
対応デバイスPC/スマホ
チェーンタイプLINEブロックチェーン
公式サイト資産性ミリオンアーサー公式サイト
資産性ミリオンアーサーの特徴
  • LINEアカウントのみでゲームプレイが可能
  • 無課金でもNFTで売却することができる
  • 開発元はドラクエやファイナルファンタジーを手掛けるスクウェア・エニックス社

資産性ミリオンアーサーはミリオンアーサーシリーズの1つであり、スクウェア・エニックス社の初のNFTプロジェクトです。

ゲーム内容は「ダンジョンでお寿司を獲得し、パンツに変えてシール(NFT)を作る」というユニークなものです。

LINEアカウントのみで、直ぐにプレイが可能なので、NFTゲーム初心者の方でも簡単に始めることができます。

TCG系NFTゲームおすすめランキング

TCG系NFTゲームおすすめランキング

続いて、おすすめのTCG系NFTゲームをランキング順に紹介していきます。

  1. Crypto Spells(クリプト・スペルズ)
  2. Cross The Ages(クロス ザ エイジス)
  3. Splinterlands(スプリンターランド)
  4. Gods Unchained(ゴッズ・アンチェインド)
  5. Sorare(ソラーレ)

1位:Crypto Spells(クリプト・スペルズ)

1位:Crypto Spells(クリプト・スペルズ)
  • 知名度
    3
  • 操作性
    4
  • 始めやすさ
    5
  • 稼ぎやすさ
    4
  • 将来性
    3
ゲーム名Crypto Spells(クリプト・スペルズ)
リリース日2019年6月25日
対応デバイスWEBブラウザ/スマホ
チェーンタイプイーサリアム
公式サイトCrypto Spells(クリプト・スペルズ)公式サイト
Crypto Spells(クリプト・スペルズ)の特徴
  • 日本初のNFTカードゲーム
  • NFTカードを売却したりミッションをクリアすることで、仮想通貨を稼げる
  • 大会に勝利すると、オリジナルカードを発行する権利がもらえる

Crypto Spells(クリプト・スペルズ)は日本初のNFTカードゲームであり、リリース初日から約2,000万円の売り上げを記録しています。

ゲーム内のカードは全てNFT化されており、マーケットプレイスでの売買が可能です。

また、ゲーム内ミッションをクリアすることでMCHCという仮想通貨を獲得できます。

MCHCは売却できるのはもちろんのこと、”My Crypto Heroes”というNFTゲームのガバナンスコインとしても使えます。

2位:Cross The Ages(クロス ザ エイジス)

  • 知名度
    4
  • 操作性
    4
  • 始めやすさ
    5
  • 稼ぎやすさ
    4
  • 将来性
    5
ゲーム名Cross The Ages(クロス ザ エイジス)
リリース日2023年3月
対応デバイスPC/スマホ
チェーンタイプポリゴン+イミュータブル・エックス
公式サイトCross The Ages(クロス ザ エイジス)公式サイト
Cross The Ages(クロス ザ エイジス)の特徴
  • 日本語にも対応しており、PCやスマホアプリで無料で始められる
  • カードデザインには数百名のデザイナーが携わっており、コレクションとしても人気
  • スクウェア・エニックス含む、複数社が総額15億以上の出社

Cross The Ages(クロス ザ エイジス)は、5分以内に4×4マスのフィールドで陣地を取り合う新ジャンルのTCGです。

カードにはのパワーと7つ属性いずれかが振り分けられており、陣地はカードのパワーと属性の相性を競い、奪い合います。

また2023年12月には、フランスのマルセイユで世界大会が行われ、日本人プレイヤーが優勝し、賞金として約210万円と限定カードを獲得したことで話題になり、ラスベガスで開催される次回大会の「CES 2024」に注目が集まっています。

3位:Splinterlands(スプリンターランド)

3位:Splinterlands(スプリンターランド)
  • 知名度
    4
  • 操作性
    3
  • 始めやすさ
    4
  • 稼ぎやすさ
    4
  • 将来性
    4
ゲーム名Splinterlands(スプリンターランド)
リリース日2021年3月25日
対応デバイスPC/スマホ
チェーンタイプイーサリアム
公式サイトSplinterlands(スプリンターランド)公式サイト
Splinterlands(スプリンターランド)の特徴
  • 短時間でできるトレーディングカードゲーム
  • プレイヤー同士でバトルを行い、毎バトルでルールが変わる
  • プレイすることでDECトークンを稼げる

Splinterlands(スプリンターランド)は他のプレイヤーとカードを使ってバトルを行うトレーディングカードゲームです。

自動プレイも可能ですが、バトルごとにルールが異なり、カードの相性やスキルなど様々な戦略要素があるため非常に奥深いゲームと言えます。

ゲームをプレイすることで、DECトークンを稼ぐことができます。

DECトークンは売却して利益にしたり、イベントに参加する費用として利用できます。

始める場合はスペルブックというアイテムを買う必要があります!

4位:Gods Unchained(ゴッズ・アンチェインド)

4位:Gods Unchained(ゴッズ・アンチェインド)
  • 知名度
    4
  • 操作性
    5
  • 始めやすさ
    3
  • 稼ぎやすさ
    3
  • 将来性
    4
ゲーム名Gods Unchained(ゴッズ・アンチェインド)
リリース日2019年10月
対応デバイスWebブラウザ
チェーンタイプイーサリアム
公式サイトGods Unchained(ゴッズ・アンチェインド)公式サイト
Gods Unchained(ゴッズ・アンチェインド)の特徴
  • 「God」と呼ばれるキャラクターと属性カードを組み合わせて戦うTCG系のNFTゲーム
  • 初期投資を必要とせず、無料で始められる
  • ゲームをプレイしGODSトークンを獲得できる

Gods Unchained(ゴッズ・アンチェインド)は世界中でプレイされているNFTカードゲームです。

6種類の”God”と呼ばれるキャラクターの中から1つを選び、デッキを作ります。

ゲームをプレイすることでGODSトークンを獲得でき、GODSトークンでアイテムを購入できたり、ステーキングすることで報酬を得られます。

5位:Sorare(ソラーレ)

5位:Sorare(ソラーレ)
  • 知名度
    5
  • 操作性
    4
  • 始めやすさ
    5
  • 稼ぎやすさ
    4
  • 将来性
    3
ゲーム名Sorare(ソラーレ)
リリース日2019年1月
対応デバイスPC/iOS
チェーンタイプEtereum(イーサリアム)
公式サイトSorare公式サイト
Sorare(ソラーレ)の特徴
  • 現実のプロスポーツ選手をデジタルカードにして他プレイヤーとスコアを競うNFTカードゲーム
  • リーグで上位に入ると、イーサリアムを獲得できる
  • 現実の成績と連動して選手のスコアが変化する

Sorare(ソラーレ)は、現実のプロスポーツ選手をカード化し、カードのスコアを競い合うNFTゲームです。

レアカードになると、1枚数千万円の値段で取引されています。

以前まではサッカーのみでしたが、現在はNBAやMLBと提携しているため、野球やバスケットボールの選手カードも登場しています。

各選手のスコアは現実の成績に応じて変化し、毎週開催されるリーグで上位に入ると、賞金としてイーサリアムやレアカードがもらえます。

シューティング系NFTゲームおすすめランキング

シューティング系NFTゲームおすすめランキング

続いて、おすすめのシューティング系NFTゲームをランキング順に1位〜5位まで紹介してきます。

  1. Undead Blocks(アンデッドブロックス)
  2. Shrapnel(シュラプネル)
  3. ev.io(イビオ)
  4. Arsenal(アーセナル)
  5. Nyan Heroes(ニャン ヒーローズ)

1位:Undead Blocks(アンデッドブロックス)

1位:Undead Blocks(アンデッドブロックス)
  • 知名度
    4
  • 操作性
    5
  • 始めやすさ
    3
  • 稼ぎやすさ
    4
  • 将来性
    5
ゲーム名Undead Blocks(アンデッドブロックス)
リリース日ベータ版のみ(正式リリースは未定)
対応デバイスPCのみ
チェーンタイプイーサリアム
公式サイトUndead Blocks(アンデッドブロックス)公式サイト
Undead Blocks(アンデッドブロックス)の特徴
  • 武器を使ってゾンビを倒すFPS系のNFTゲーム
  • Animoca Brandsをはじめとする大手VCからの出資を受けている
  • ゲームをクリアすることでZBUXトークンを獲得できる

Undead Blocks(アンデッドブロックス)は襲いかかるゾンビを銃やナイフを使って倒していくFPS系のNFTゲームです。

ゲームとしてのクオリティが非常に高く、大手VCであるAnimoca Brandsからの出資を受けていることから、多くの投資家が注目を集めています。

ソロモードに加え、他のプレイヤーと協力するマルチプレイモード、タイムアタックを競うスピードランの3つのゲームモードがあります。

また、アイテムを貸し出し仮想通貨を稼げるスカラーシップやステーキング機能など複数の稼ぎ方があります。

2位:Shrapnel(シュラプネル)

  • 知名度
    3
  • 操作性
    5
  • 始めやすさ
    5
  • 稼ぎやすさ
    3
  • 将来性
    4
ゲーム名Shrapnel(シュラプネル)
リリース日未定
対応デバイスPC
チェーンタイプアバランチ※サブネット
公式サイトShrapnel(シュラプネル)公式サイト
Shrapnel(シュラプネル)の特徴
  • NFTゲームでありながら、本格的なFPSが楽しめる
  • 初期投資無料
  • ミッションをクリアしたりNFTを売却したりすることでSHRAPトークンを獲得できる

Shrapnel(シュラプネル)は、隕石が降り注ぐ地球が舞台の本格FPSゲームです。

「サクリファイスゾーン」という、危険区域で資源を収集したり、他のプレイヤーと戦い、相手の資源や装備NFTを奪ったりすることで稼ぐことができます。

プレイすることで稼げるSHRAPトークンは、BybitBitgetなどの海外取引所でも購入することができます。

まだゲームがリリース前ですが、すでにX(旧Twitter)のフォロワーは35万人を越えており、世界的に今後の動向に大きな期待が寄せられています。

3位:ev.io(イビオ)

  • 知名度
    3
  • 操作性
    5
  • 始めやすさ
    4
  • 稼ぎやすさ
    3
  • 将来性
    5
ゲーム名ev.io(イビオ)
リリース日2021年1月
対応デバイスwebブラウザのみ
チェーンタイプソラナ
公式サイトev.io(イビオ)公式サイト
ev.io(イビオ)の特徴
  • 近未来的なFPS系のNFTゲーム
  • 武器NFTを装備することでeトークン(SOLと交換可能)を獲得できる
  • 4種類の武器やアイテムをうまく使いながら勝利を目指す

ev.io(イビオ)は、銃やアイテムを使いながら、他プレイヤーを倒し勝利を目指すFPS系のNFTゲームです。

ブラウザ上で全て完結しているため、PCが重くならずに快適にプレイできます!

無料で始めることもできますが、武器NFTを購入しないと仮想通貨を稼ぐことが出来ません。

武器NFTを装備して敵を倒すことでゲーム内通貨であるeを獲得できます。

eは仮想通貨のSOLと交換でき、キャラクターNFTや武器NFTのレア度によって獲得できる量が変わります。

4位:Arsenal(アーセナル)

  • 知名度
    3
  • 操作性
    5
  • 始めやすさ
    4
  • 稼ぎやすさ
    3
  • 将来性
    5
ゲーム名Arsenal(アーセナル)
リリース日2022年4月(ブラウザ)
対応デバイスPC/スマホ(アンドロイドのみ)※8月までにiOSも対応予定
チェーンタイプポリゴン/バイナンス
公式サイトArsenal(アーセナル)公式サイト
Arsenal(アーセナル)の特徴
  • 本格3DグラフィックFPSが手軽に楽しめるNFTゲーム
  • 様々なシナリオや、多様なゲームモードが存在する
  • クランシステムでトーナメントを主催することができる

Arsenal(アーセナル)は、「フリー戦」「チーム戦」「観戦モード」など、ゲームモードが豊富で、多種多様なMAPや武器が存在し、ややりこみ要素が詰まったFPS系のNFTゲームです。

無料で始められ、友達と共闘したり、世界中のプレイヤーと対戦しながら、独自トークンのWELTを稼ぐことができます。

また、より多くのWELTと獲得することができる、シーズンごとのランキングやトーナメントの種類が多いことも、このゲームの魅力の一つです。

5位:Nyan Heroes(ニャン ヒーローズ)

  • 知名度
    4
  • 操作性
    5
  • 始めやすさ
    4
  • 稼ぎやすさ
    3
  • 将来性
    5
ゲーム名Nyan Heroes(ニャン ヒーローズ)
リリース日2024年2月テスト版リリース予定
対応デバイスPCのみ/スマホプレイも実装予定
チェーンタイプソラナ
公式サイトNyan Heroes(ニャン ヒーローズ)
Nyan Heroes(ニャン ヒーローズ)の特徴
  • 「猫キャラ」「ガーディアン」「ファンタジー世界」のTPS(三人称視点ゲーム)
  • バトルロワイアルモード(PvP)は最大60同時に対戦可能
  • 売上の一部が保護ねこ団体に寄付される予定

Nyan Heroes(ニャン ヒーローズ)は、からいらしい猫キャラがロボット(ガーディアン)を操縦して戦う、新しいシューティング型のNFTゲームです。

様々なバトルモードが存在し、基本的には最後まで生き残ることでアイテムや、独自トークンを獲得することができます。

正式リリースはまだ発表されておりませんが、2月には早期にコミュニティへアクセスをすることで、先行プレイとゲーム内トークンのNYNを獲得することができます。

NFTには稀少性があり、保持することで、特典が付与されます!

オープンワールド系NFTゲームおすすめランキング

オープンワールド系NFTゲームおすすめランキング

ここでは、オープンワールド系NFTゲームの中でのおすすめを特徴とともに紹介していきます。

  1. The Sandbox​(ザ・サンドボックス)
  2. StarAtlas(スターアトラス)
  3. illvium(イルビウム)
  4. Decentraland(ディセントラランド)
  5. Meta CityM(メタシティーエム)

1位:The Sandbox​(ザ・サンドボックス)

1位:The Sandbox​(ザ・サンドボックス)
  • 知名度
    5
  • 操作性
    5
  • 始めやすさ
    4
  • 稼ぎやすさ
    3
  • 将来性
    4
ゲーム名The Sandbox​(ザ・サンドボックス)
リリース日2012年5月
対応デバイスPC
チェーンタイプEthereum(イーサリアム)
公式サイトThe Sandbox公式サイト
The Sandbox​(ザ・サンドボックス)の特徴
  • メタバース空間内でさまざまな活動を行えるNFTゲーム
  • SHIBUYA109やGUCCIを含めた名だたる大手企業が参入している
  • LANDを貸し出したり、ゲームやアイテムの作成・販売を行うことでSANDトークンを獲得できる

The Sandbox​(ザ・サンドボックス)は、イーサリアムチェーン上に構築されたNFTゲームです。

LANDという土地NFTをゲーム内で所有することで、独自のキャラクターやアイテム、さらにはゲームまで作成できます

LANDで作成したオリジナルのコンテンツをNFT化して、NFTマーケットプレイスで販売することが出来ます。

ただし、LANDを購入するには、少なくとも数十万円の費用が必要になります、、

2位:StarAtlas(スターアトラス)

2位:StarAtlas(スターアトラス)
  • 知名度
    4
  • 操作性
    5
  • 始めやすさ
    4
  • 稼ぎやすさ
    4
  • 将来性
    5
ゲーム名StarAtlas(スターアトラス)
リリース日未定
対応デバイス
チェーンタイプソラナ
公式サイトStarAtlas(スターアトラス)公式サイト
StarAtlas(スターアトラス)の特徴
  • 2620年の宇宙空間を舞台にしたメタバース上のNFTゲーム
  • NFTゲームの中でもトップレベルの高グラフィック
  • 3つの派閥のどれかに所属し、一員として領土拡大や他勢力からの略奪を行う

StarAtlas(スターアトラス)は、ソラナチェーンを基盤に作成されたメタバース上のNFTゲームであり、2620年の宇宙を舞台にしています。

ゲーム内では、人類・アンドロイド・異星人の3つの派閥が存在し、どれか1つの派閥に所属します。

また、StarAtlas(スターアトラス)ではATLASトークンとPOLISトークンの2つの仮想通貨があり、ATLASは支払い手段として利用され、POLISはガバナンストークンとして投票権を得ることが出来ます。

3位:illvium(イルビウム)

3位:illvium(イルビウム)
  • 知名度
    5
  • 操作性
    5
  • 始めやすさ
    4
  • 稼ぎやすさ
    4
  • 将来性
    5
ゲーム名illvium(イルビウム)
リリース日未定
対応デバイスPC
チェーンタイプイーサリアム
公式サイトillvium(イルビウム)公式サイト
illvium(イルビウム)の特徴
  • 謎の惑星イルビアルを探索しながら、モンスターの捕獲・育成・バトルができるNFTゲーム
  • 大人気ゲーム「ポケモン」を参考に作られた
  • バトルに勝利したり、キャラクターやアイテムを売却して仮想通貨を稼げる

illvium(イルビウム)は惑星を探索しながらモンスターバトルができるオープンワールドなNFTゲームです。

運営元がポケモンに影響を受けこのゲームを作成したため、ポケモン世代にはどこか懐かしさを感じさせるゲーム要素が多く含まれています。

稼ぎ方としては、NFT化されたモンスターやアイテム、加工されたレアアイテム、もしくはバトルに勝利するなどが挙げられます。

ゲームとしての完成度がとても高く、無料プレイで楽しむこともできます!

4位:Decentraland(ディセントラランド)

4位:Decentraland(ディセントラランド)
  • 知名度
    4
  • 操作性
    3
  • 始めやすさ
    3
  • 稼ぎやすさ
    3
  • 将来性
    4
ゲーム名Decentraland(ディセントラランド)
リリース日2017年
対応デバイスPCのみ
チェーンタイプイーサリアム
公式サイトDecentraland(ディセントラランド)公式サイト
Decentraland(ディセントラランド)の特徴
  • VRプラットフォーム内でキャラクターを操作して遊ぶオープンワールドNFTゲーム
  • DAOによるユーザー主導の運営体制
  • 土地やアイテムの売買を行なってMANAトークンを獲得できる

Decentraland(ディセントラランド)はイーサリアムチェーン上に構築されたメタバース系のNFTゲームです。

ゲーム内では、アバターを操作し自由に探索することが出来ます。

LANDと呼ばれる土地やアイテムを売却することで、独自トークンであるMANAを獲得できます。

MANAはアイテムの購入時やイベントの参加時などで使われます。

5位:Meta CityM(メタシティーエム)

Meta CityM(メタシティーエム)
  • 知名度
    5
  • 操作性
    5
  • 始めやすさ
    4
  • 稼ぎやすさ
    3
  • 将来性
    4
ゲーム名Meta CityM(メタシティーエム)
リリース日βテスト版リリース済
対応デバイススマホ
チェーンタイプポリゴン
公式サイトMeta CityM(メタシティーエム)公式サイト
Meta CityM(メタシティーエム)の特徴
  • オープンワールドのメタバースゲーム
  • BlackpinkのLisaとコラボ
  • メタバースには、5億1000万平方キロメートルの星に8160万平方キロメートルの開発可能な土地

Meta CityM(メタシティーエム)は、オープンワールドのメタバースゲームであり、無課金でもプレイできます。

LANDと呼ばれる土地を購入し、譲渡や貸し出すことで賃貸料を得られます。

ゲーム内には15個の職業スキルがあり、習得することで特有のアイテムNFTを作成できます。

作成したアイテムはNFTマーケットプレイスで高額で取引できます。

育成・放置系NFTゲームおすすめランキング

育成・放置系NFTゲームおすすめランキング

続いてはおすすめの育成・放置系NFTゲームです。

  1. CryptoDerby(クリプトダービー)
  2. Axie Infinity(アクシーインフィニティ)
  3. Gnome mines(ノームマインズ)
  4. CryptoKitties(クリプト・キティズ)
  5. CrossLink(クロスリンク)

それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。

1位:CryptoDerby(クリプトダービー)

1位:CryptoDerby(クリプトダービー)
  • 知名度
    4
  • 操作性
    4
  • 始めやすさ
    4
  • 稼ぎやすさ
    3
  • 将来性
    3
ゲーム名CryptoDerby(クリプトダービー)
リリース日2019年1月31日
対応デバイスPC/スマホ
チェーンタイプイーサリアム
公式サイトCryptoDerby(クリプトダービー)公式サイト
CryptoDerby(クリプトダービー)の特徴
  • 日本発の競馬育成NFTゲーム
  • 馬の育成や交換・交配で新たな馬を誕生させられる
  • レースに勝利することで、賞金を獲得できる

CryptoDerby(クリプトダービー)は、馬主となって馬の育成やバトルができる競馬NFTゲームです。

馬には5つの能力(スピード・スタミナ・根性・気性・調子)があり、戦略を立てながら育成を行う必要があります。

レースに勝利して賞金を獲得できたり、馬を売買することで仮想通貨を稼げます。

2位:Axie Infinity(アクシーインフィニティ)

2位:Axie Infinity(アクシーインフィニティ)
  • 知名度
    5
  • 操作性
    5
  • 始めやすさ
    5
  • 稼ぎやすさ
    5
  • 将来性
    4
ゲーム名Axie Infinity(アクシーインフィニティ)
リリース日2018年3月
対応デバイスPC/スマホ
チェーンタイプRonin
公式サイトAxie Infinity(アクシーインフィニティ)公式サイト
Axie Infinity(アクシーインフィニティ)の特徴
  • 3体のアクシーをつかってバトルを繰り広げる対戦形式のNFTゲーム
  • 数あるNFTゲームの中でもトップクラスのユーザー数を誇る
  • 東南アジアを中心にブームとなり、生計を立てている人もいたほど

Axie Infinity(アクシーインフィニティ)は、アクシーと呼ばれるキャラクター3体でバトルや育成を行うNFTゲームです。

当時はアクシー1体につき、数万円しましたが現在は数千円ほどまで落ち着いているため、比較的少額で始められます。

ゲームをプレイすることでSLPトークンとAXSトークンの2種類を獲得できます。

リリースから数年経った今でも大会が開催されるほど高い人気を誇ります!

3位:Gnome mines(ノームマインズ)

3位:Gnome mines(ノームマインズ)
  • 知名度
    5
  • 操作性
    4
  • 始めやすさ
    5
  • 稼ぎやすさ
    4
  • 将来性
    4
ゲーム名Gnome mines(ノームマインズ)
リリース日2022年5月
対応デバイスPC
チェーンタイプBSC
公式サイトGnome mines(ノームマインズ)公式サイト
Gnome mines(ノームマインズ)の特徴
  • Gnome(ノーム)と呼ばれるキャラクターが鉱石を採掘するNFTゲーム
  • 放置プレイOKでノームが自動で鉱石を採掘してくれる
  • ノームには4種類あり、体力や移動スピードなどステータスによって稼げる仮想通貨に差が出てくる

Gnome mines(ノームマインズ)は、ノームと呼ばれるNFTを鉱山に派遣し、仮想通貨を稼いでもらうNFTゲームです。

ノームのレア度や性格、派遣させる数によって稼げる仮想通貨の効率が大きく変わってきます。

ノーム1体の価格は非常に低いため、少額でも楽しむことが出来ます。

4位:CryptoKitties(クリプト・キティズ)

4位:CryptoKitties(クリプト・キティズ)
  • 知名度
    3
  • 操作性
    3
  • 始めやすさ
    4
  • 稼ぎやすさ
    3
  • 将来性
    4
ゲーム名CryptoKitties(クリプト・キティズ)
リリース日2017年11月28日
対応デバイスPC/スマホ
チェーンタイプイーサリアム
公式サイトCryptoKitties(クリプト・キティズ)公式サイト
CryptoKitties(クリプト・キティズ)の特徴
  • キティと呼ばれる猫のNFTを購入・交配・売却の3つのみで完結するシンプルなNFTゲーム
  • NFTゲームの中でも特に早くリリースされた
  • 一匹のキティに数千万の価値がついたことも

CryptoKitties(クリプト・キティズ)は、NFTゲームの先駆け的な存在であり、キティの交配・売買しか行えないシンプルなNFTゲームです。

キティは一匹一匹の見た目が異なり、何億通りものキティが存在しています。

キティは売却や交配、レンタルが可能であり、レア度が高いキティであるほど高値で取引されています。

5位:CrossLink(クロスリンク)

5位:CrossLink(クロスリンク)
  • 知名度
    3
  • 操作性
    3
  • 始めやすさ
    4
  • 稼ぎやすさ
    3
  • 将来性
    3
ゲーム名CrossLink(クロスリンク)
リリース日2020年9月7日
対応デバイススマホのみ
チェーンタイプBitcoin/Ethereum/ IOST
公式サイトCrossLink(クロスリンク)公式サイト
CrossLink(クロスリンク)の特徴
  • ヒーローを派遣して地球外生命体を倒すRPG系のNFTゲーム
  • プライベートセールで1億円以上の売り上げ
  • ヒーローを派遣したり、アイテムNFTを売却し仮想通貨を稼げる

CrossLink(クロスリンク)は、各地に現れる敵をヒーローを使って倒し、他プレイヤーと競い合うNFTゲームです。

放置プレイが可能であり、ゲームを進めることでビットコインやIOSTなどを獲得できます。

また、CrossLink(クロスリンク)には、レイドバトルやアイテムNFTの売却、広告視聴などいくつかの稼ぎ方があります。

その他NFTゲームおすすめランキング

その他NFTゲームおすすめランキング

上記で紹介した種類以外のNFTゲームも5つ紹介していきます。

  1. RetaWars(レタウォーズ)
  2. Pegaxy(ペガクシー)
  3. Town Star(タウンスター)
  4. Puzzle Link(パズルリンク)
  5. Zed Run(ゼドラン)

1位:RetaWars(レタウォーズ)

1位:RetaWars(レタウォーズ)
  • 知名度
    4
  • 操作性
    4
  • 始めやすさ
    4
  • 稼ぎやすさ
    3
  • 将来性
    4
ゲーム名RetaWars(レタウォーズ)
リリース日2022年10月
対応デバイスWebブラウザ/スマホ
チェーンタイプBSC
公式サイトRetaWars(レタウォーズ)公式サイト
RetaWars(レタウォーズ)の特徴
  • ガイアとネイトの2つの派閥のどちらかに所属し戦争を行うシュミレーションNFTゲーム
  • ゲームを始めるにはヒーローNFTを購入する必要あり
  • 戦争に参加したり、ランキングの上位にはいることで仮想通貨を稼げる

RetaWars(レタウォーズ)は、ガイアとネイトの2体の神が覇権争いを繰り広げる世界線で作られた戦争シュミレーションNFTゲームです。

ゲームを始めるにはヒーローNFTを購入する必要があり、初期費用として1万円以上が必要です。

ゲーム内トークンとしてGRTトークンとRETAトークンの2つの仮想通貨があり、戦争に参加したりランキングの上位に入ることで稼ぐことができます。

2位:Pegaxy(ペガクシー)

2位:Pegaxy(ペガクシー)
  • 知名度
    5
  • 操作性
    4
  • 始めやすさ
    4
  • 稼ぎやすさ
    3
  • 将来性
    4
ゲーム名Pegaxy(ペガクシー)
リリース日2021年11月
対応デバイスPC/スマホ
チェーンタイプポリゴン
公式サイトPegaxy(ペガクシー)公式サイト
Pegaxy(ペガクシー)の特徴
  • 馬主になってPegaを操作し、勝利を目指す競馬系NFTゲーム
  • 無料もしくは少額で始められる
  • ゲーム内通貨にはレースに勝利してもらえるVISとガバナンストークンのPGXの2種類がある

Pegaxy(ペガクシー)は、Pegaと呼ばれる馬NFTを使って、他プレイヤーと競い合う競馬NFTゲームです。

Pegaの最低価格は数百円と非常に少ない資金でも購入できます。

Pegaには6種類のレア度があり、レアであるほどステータスが高く設定されています。

レースで3位以内に入ったり、Pegaを売却・レンタルすることでVISトークンを獲得できます。

3位:Town Star(タウンスター)

3位:Town Star(タウンスター)
  • 知名度
    4
  • 操作性
    4
  • 始めやすさ
    4
  • 稼ぎやすさ
    3
  • 将来性
    3
ゲーム名Town Star(タウンスター)
リリース日2021年10月
対応デバイスPC/スマホ
チェーンタイプイーサリアム
公式サイトTown Star(タウンスター)公式サイト
Town Star(タウンスター)の特徴
  • 農業シュミレーションNFTゲーム
  • AIBCアワードでベストブロックチェーンゲーム部門を受賞
  • 無料プレイが可能だが、仮想通貨を稼ぐなら初期費用が必要

Town Star(タウンスター)は、農業を通して街の発展を目指す農業シュミレーションNFTゲームです。

森・平野・砂漠の3つの土地から1つ選択して、アイテムの作成や販売を通して街を拡大していきます。

アイテムNFTを土地に配置したり、デイリーチャレンジをこなした他にも多くの稼ぎ方が多いため、飽きずにプレイできます。

4位:Genopets(ジェノペッツ)

4位:Genopets(ジェノペッツ)
  • 知名度
    5
  • 操作性
    5
  • 始めやすさ
    4
  • 稼ぎやすさ
    3
  • 将来性
    5
ゲーム名Genopets(ジェノペッツ)
リリース日未定
対応デバイススマホ
チェーンタイプソラナ
公式サイトGenopets(ジェノペッツ)公式サイト
Genopets(ジェノペッツ)の特徴
  • 歩いてモンスターの育成を行うい新感覚のNFTゲーム
  • 無料で始めることができ、ネクストSTEPNとして期待が集まる
  • ハビタットを所有したりモンスターNFTを売却して仮想通貨を稼げる

Genopets(ジェノペッツ)は歩くことでモンスターの育成ができるMove to EarnとPlay to Earnの要素を組み合わせたNFTゲームです。

現在はベータ版のみのプレイが可能ですが、Move to Earnの王様であるSTEPNを超えるNFTゲームとして多くの期待が集まっています。

進化させたモンスターNFTを売却したり、ハビタットと呼ばれる土地NFTを保有することで仮想通貨を稼げます。

今後はプレイヤー同士の対戦機能やオープンワールドの実装が予定されています。

5位:Zed Run(ゼドラン)

5位:Zed Run(ゼドラン)
  • 知名度
    4
  • 操作性
    4
  • 始めやすさ
    4
  • 稼ぎやすさ
    4
  • 将来性
    5
ゲーム名Zed Run(ゼドラン)
リリース日2019年1月
対応デバイスPC/スマホ
チェーンタイプポリゴン(Polygon)
公式サイトZed Run(ゼドラン)公式サイト
Zed Run(ゼドラン)の特徴
  • 馬主として馬NFTをレースに参加させ、優勝を目指す競馬NFTゲーム
  • 海外で絶大な人気を誇り、OpenSeaでの取引高ランキング4位を記録
  • 馬NFTを繁殖させ、より強力な馬NFTを誕生させられる

Zed Run(ゼドラン)は、馬NFTをレースに出し、優勝を目指す競馬NFTゲームです。

稼ぎ方としては、レースに入賞することと繁殖させる2種類があり、仮想通貨のWETHを稼げます。

馬NFTには、血統や毛色、品種など様々な要素がレースに影響するため、戦術を立てながら楽しくプレーできます。

【日本人向け】日本語に完全対応しているNFTゲーム

【日本人向け】日本語に完全対応しているNFTゲーム

次に完全日本語対応のNFTゲームをランキング順に5つ紹介していきます。

  1. PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)
  2. キャプテン翼-RIVALS-
  3. EGGRYPTO(エグリプト)
  4. CRYPTONINJA(クリプト忍者)
  5. ELF Masters(エルフマスターズ)

1位:PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)

1位:PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)
  • 知名度
    4
  • 操作性
    4
  • 始めやすさ
    5
  • 稼ぎやすさ
    3
  • 将来性
    5
ゲーム名PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)
リリース日2023年予定
対応デバイスPC
チェーンタイプBSC/イーサリアム/ポリゴン
公式サイトPROJECT XENO(プロジェクトゼノ)公式サイト
PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)の特徴
  • 3体のNFTキャラクターを使ってバトルを行う対人戦のNFTゲーム
  • 公式アンバサダーにYoutuberのヒカル氏が就任し、多くの人から関心を集めている
  • ゲームをプレイすることで、仮想通貨やアイテムNFTを獲得できる

PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)は日本発のNFTゲームであり、プレイヤー同士が3体のキャラクターを使ってバトルを繰り広げます。

公式アンバサダーに大人気Youtuberのヒカル氏が就任したり、プロボクサーであるメイウェザーとコラボし、仮想通貨に触れたことがない層からの関心が集まっています。

ガバナンストークンであるGXEと未発表のユーティリティトークンの2種類の仮想通貨があり、バトルに勝利したりNFTを売却することで獲得できます。

2位:キャプテン翼-RIVALS-

2位:キャプテン翼-RIVALS-
  • 知名度
    5
  • 操作性
    4
  • 始めやすさ
    4
  • 稼ぎやすさ
    4
  • 将来性
    5
ゲーム名キャプテン翼-RIVALS-
リリース日未定
対応デバイス未発表
チェーンタイプBSC
公式サイトキャプテン翼-RIVALS-公式サイト
キャプテン翼-RIVALS-の特徴
  • 大人気サッカーマンガであるキャプテン翼のNFTゲーム
  • ライバルピースと呼ばれるライバルカードの一部を集めて報酬を獲得できる
  • 3ターン制のバトルで属性やスキルなどを駆使して勝利を目指す

キャプテン翼-RIVALS-は、サッカー漫画「キャプテン翼」をもとにして作られた3ターン制の対戦型NFTゲームです。

プレイヤーとのバトルに勝利することで報酬を得ることが出来ます。

各選手には、属性や相性、必殺技などの要素があり幾つもの戦略を立てることが出来ます。

TSUBASAGTとTSUBASAUTの2種類の仮想通貨があり、TSUBASAUTトークンはバトルに勝利することで獲得できます。

3位:EGGRYPTO(エグリプト)

3位:EGGRYPTO(エグリプト)
  • 知名度
    3
  • 操作性
    3
  • 始めやすさ
    4
  • 稼ぎやすさ
    4
  • 将来性
    3
ゲーム名EGGRYPTO(エグリプト)
リリース日2020年4月20日
対応デバイススマホ
チェーンタイプイーサリアム
公式サイトEGGRYPTO(エグリプト)
EGGRYPTO(エグリプト)の特徴
  • モンスターを卵の状態から育成し、バトルを行うRPG型のNFTゲーム
  • 無料プレイが可能な上にウォレットがアプリに内蔵されているため気軽に始められる
  • レアモンを獲得すれば大きな利益を狙える

EGGRYPTO(エグリプト)は、モンスターを卵の状態から育成し、敵を倒していくNFTゲームです。

一見シンプルなゲームに見えますが、各モンスターには相性や個体値が設定されていたり、パーティの陣形に効果が変化するなどやり込み要素があるゲームになっています。

超低確率で獲得できるレアモンは売却時に数万〜数十万円の価値がついているため、大きな利益を狙うことも可能です。

4位:CRYPTONINJA(クリプト忍者)

4位:CRYPTONINJA(クリプト忍者)
  • 知名度
    2
  • 操作性
    3
  • 始めやすさ
    4
  • 稼ぎやすさ
    3
  • 将来性
    2
ゲーム名CRYPTONINJA(クリプト忍者)
リリース日2018年6月
対応デバイススマホ
チェーンタイプイーサリアム/IOST
公式サイトCRYPTONINJA(クリプト忍者)公式サイト
CRYPTONINJA(クリプト忍者)の特徴
  • 国内初のイーサリアムチェーン上のNFTゲーム
  • プレイヤー同士が忍者を使って財宝を奪い合う戦略シュミレーションゲーム
  • 槍や罠などのアイテムを駆使してバトルの勝利を目指す

CRYPTONINJA(クリプト忍者)は、忍者を敵の城に侵入させ、EG(エバーゴールド)という財宝をプレイヤー同士で奪い合うNFTゲームです。

EGは敵の城から略奪する以外に敵をアイテムで倒すことで獲得できます。

槍や罠などのアイテムはEGで購入する必要があり、勝ち続けることで費用をかけずにプレイすることが出来ます

5位:ELF Masters(エルフマスターズ)

5位:ELF Masters(エルフマスターズ)
  • 知名度
    4
  • 操作性
    3
  • 始めやすさ
    4
  • 稼ぎやすさ
    4
  • 将来性
    4
ゲーム名ELF Masters(エルフマスターズ)
リリース日2022年9月
対応デバイスWebブラウザ/スマホ
チェーンタイプパレットチェーン
公式サイトELF Masters(エルフマスターズ)公式サイト
ELF Masters(エルフマスターズ)の特徴
  • エルフを操作し、ダンジョンの探索・バトルを行うNFTゲーム
  • バトルに勝利することでPLTトークンを獲得できる
  • スカラーシップ制度がありNFTを貸し出すことでもPLTトークンを獲得できる

ELF Masters(エルフマスターズ)は、日本企業のHash Gamesが開発したダンジョン探索型のNFTゲームです。

エルフと呼ばれるキャラクターを使ってバトルに勝利することで、仮想通貨を稼ぐことが出来ます。

独自トークンであるELFのIEOが今後行われる予定であり、期待を集めています。

注目されているリリース予定のNFTゲーム

注目されているリリース予定のNFTゲーム

今後リリースが予定されているNFTゲームにも注目してみましょう。

  1. Brave Frontier Versus(ブレイブ フロンティア バーサス)
  2. Coin Musume(コイン ムスメ)
  3. Maple Story N(メイプルストーリーエヌ)
  4. かんぱに☆ガールズ RE:BLOOM(かんぱに☆ガールズ リブルーム)
  5. Project ZIRCON(プロジェクト ジルコン)

1位:Brave Frontier Versus(ブレイブ フロンティア バーサス)

  • 知名度
    4
  • 操作性
    4
  • 始めやすさ
    4
  • 稼ぎやすさ
    4
  • 将来性
    4
ゲーム名Brave Frontier Versus(ブレイブ フロンティア バーサス)
リリース日2024年予定
対応デバイスPC
チェーンタイプスマホ(iOS Android)
公式サイトBrave Frontier Versus(ブレイブ フロンティア バーサス)公式サイト
Brave Frontier Versus(ブレイブ フロンティア バーサス)の特徴
  • 完全に無料でプレイすることが可能
  • 獲得したNFT(レア度がレア以上)はマーケットプレイスで自由に売買が可能
  • 世界中のプレイヤーとリアルタイムでバトルができる

Brave Frontier Versus(ブレイブ フロンティア バーサス)は、全世界で3,800万ダウンロードされた「ブレイブ フロンティア」シリーズの最新作です。

”アリーナ(PvPバトル)”では、3対3の形式で行われ、プレイヤーは6体のユニットを編成し世界中のプレイヤーとリアルタイムで対戦することができます。

将来的にはe-Sportsとして、全世界でイベントや大会を計画中とのことで期待が高まっています。

2位:Coin Musume(コイン ムスメ)

  • 知名度
    4
  • 操作性
    3
  • 始めやすさ
    5
  • 稼ぎやすさ
    4
  • 将来性
    4
ゲーム名Coin Musume(コイン ムスメ)
リリース日2024年3月
対応デバイスPC・スマホ
チェーンタイプオアシス
公式サイトCoin Musume(コイン ムスメ)公式サイト
Coin Musume(コイン ムスメ) の特徴
  • 仮想通貨をモチーフにした、アイドルキャラクターが登場する
  • 広報キャラクターのムスメちゃんがSNSでは4コマ漫画で分かりやすく説明してくれる
  • 運営とコミュニティが近い関係でプロジェクトを進めている

Coin Musume(コイン ムスメ)は、ビット、イーサ、ドジィといった仮想通貨を擬人化したキャラクターが特徴的なNFTゲームです。

「アリーナバトル」は5体のNFTキャラでデッキを組み、対戦し勝利することでCP(キャラクターポイント)を獲得することができます。

ユニークなゲーム仕様として仮想通貨の値動きを予測し、的中することで報酬を得ることができる「騰落率レース」や、CPを使用し、大小の予想を的中させるとCPが1.5倍になる「ハイアンドロー」はゲームの醍醐味です。

CPランキング上位者は限定キャラ豪華賞品が配布予定なので、様々なゲーム仕様を活用しCPを多く獲得することで稼げるゲームとなっています。

3位:Maple Story N(メイプルストーリーエヌ)

  • 知名度
    5
  • 操作性
    4
  • 始めやすさ
    4
  • 稼ぎやすさ
    4
  • 将来性
    5
ゲーム名Maple Story N(メイプルストーリーエヌ)
リリース日未定
対応デバイスPC・スマホ
チェーンタイプポリゴン
公式サイトMaple Story Universe(メイプルストーリーエヌ)公式サイト
Maple Story N(メイプルストーリーエ ヌエ)の特徴
  • 大人気ゲーム「メイプルストーリー」とブロックチェーンが統合した、MMORPG
  • 開発中のNFTゲーム
  • アイテムは基本的に全てNFT化が可能

Maple Story N(メイプルストーリーエヌ)は、あの有名なMMORPGのメイプルストーリーにブロックチェーンを結合させたNFTゲームです。

現状、NFTはせーるや購入したりするような仕組みはなく、ゲームプレイでのみNFTを獲得できる仕様となっています。

情報はまだ、少ないですが、大人気ゲームの最新作となる見込みの為、早くも大注目となっています。

4位:かんぱに☆ガールズ RE:BLOOM(かんぱに☆ガールズ リブルーム)

  • 知名度
    4
  • 操作性
    4
  • 始めやすさ
    4
  • 稼ぎやすさ
    4
  • 将来性
    4
ゲーム名かんぱに☆ガールズ RE:BLOOM(かんぱに☆ガールズ リブルーム)
リリース日2024年5月~6月
対応デバイスPC・スマホ
チェーンタイプオアシス
公式サイトかんぱに☆ガールズ RE:BLOOM(かんぱに☆ガールズ リブルーム)公式サイト
かんぱに☆ガールズ RE:BLOOM(かんぱに☆ガールズ リブルーム)特徴
  • 20周年を迎えた大人気RPGがNFTゲーム化
  • セガやバンダイなど、大手企業がバリデーターとして参画しているオアシスチェーンを採用
  • 無料で遊ぶことができる

かんぱに☆ガールズRE:BLOOM(リブルーム)は、累計250万人がプレイした大人気RPGの「かんぱに☆ガールズ」がブロックチェーン上で再登場するNFTゲームです。

放置要素と育成要素があり、クエストをクリアしたり、PvPで行うことでゲーム内トークンを獲得することがきる仕様が予定されています。

誰でも無料で遊ぶことができるFree to Eranの仕様となっているので、NFTゲーム初心者でも初めやすいゲームとなっています。

5位:Project ZIRCON(プロジェクト ジルコン)

  • 知名度
    4
  • 操作性
    5
  • 始めやすさ
    4
  • 稼ぎやすさ
    4
  • 将来性
    4
ゲーム名Project ZIRCON(プロジェクト ジルコン)
リリース日2025年予定
対応デバイスPC/スマホ
チェーンタイプ未定
公式サイトProject ZIRCON(プロジェクト ジルコン)公式サイト
Project ZIRCON(プロジェクト ジルコン)の特徴
  • KONAMI(コナミ)初のブロックチェーンプロジェクト
  • ユーザー同士がゲームの世界を「共創」すること目指している
  • 独自のマーケットプレイスResela(ルセラ)を同時にリリース予定

Project ZIRCON(プロジェクト ジルコン)の舞台は、惑星に4つの国が存在する世界で、プレイヤーは1つの国を選択し、所属した国の国営に携わるとうユニークなゲーム仕様が予個性やスキルを持ちます。

ゲームタイトルの「ジルコン」は様々な色合いを持つ宝石を意味しており、コミュニティを通じてゲーム世界を一人一人の色でProject ZIRCONの世界を彩って欲しい。という運営の願いが込められています。

ゲームリリース予定は、まだ先ですが、有名企業KONAMI初のブロックチェーンプロジェクトということで、今後の動向に注目が集まるNFTゲームの一つです。

NFTゲームの始め方

NFTゲームの始め方

ここではNFTゲームの始め方を以下の5つの手順に分けて解説していきます。

  1. 仮想通貨取引所に無料登録する
  2. プレイしたいNFTゲームの仮想通貨を購入する
  3. NFTゲーム用のウォレットを用意する
  4. ウォレットへ仮想通貨を送金する
  5. ウォレットとNFTゲームを連携する

それぞれ詳しくみていきましょう。

仮想通貨取引所に無料登録する

coincheck

初めに仮想通貨取引所で口座開設をしましょう。

仮想通貨取引所の登録は基本的に無料で行えます。

CoincheckならアプリDL数No.1であり、取り扱い銘柄数が国内取引所の中で最も多いという特徴を持ちます。

Coincheckでは、NFTゲームで使用されるイーサリアムやIOSTの取り扱いもされていますよ!

仮想通貨取引所の登録には以下の3つが必要になります。

  1. スマートフォン(本人確認書類の撮影をする場合があるため)
  2. メールアドレス
  3. 本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証など)

プレイしたいNFTゲームの仮想通貨を購入する

続いて、プレイするNFTゲームで使われている仮想通貨を購入します。

NFTゲームは無料で始められるものもありますが、初期費用が必要となるものも多く見られます。

各取引でガス代(手数料)がかかってくるので、必要な資金より少し多めに準備しましょう!

プレイするNFTゲームがどのブロックチェーンを利用しているかで、必要な仮想通貨が異なる点に注意が必要です。

NFTゲーム用のウォレットを用意する

次にNFTゲーム用の仮想通貨ウォレットを用意します。

数多くある仮想通貨ウォレットの中ではMetaMask(メタマスク)が最も人気とされています。

MetaMaskはイーサリアム系の仮想通貨ウォレットであり、NFTゲームの多くはイーサリアムチェーンを基盤にしている点で最適なものと言えます。

ただし、MetaMaskは全てのブロックチェーンには対応していないので、そのNFTゲームに対応するウォレットを選択しましょう。

ウォレットへ仮想通貨を送金する

取引所で購入した仮想通貨を仮想通貨ウォレットへ送金します。

送金方法は以下の手順で行えます。

  1. 取引所の出金ページを開く
  2. 出金する仮想通貨や数量、ブロックチェーンを選択
  3. MetaMaskのアドレスをコピー&ペースト

MetaMaskのアドレスは下記の画像の矢印部分に表示されています。

ウォレットへ仮想通貨を送金する

ウォレットとNFTゲームを連携する

最後に仮想通貨ウォレットとゲームを連携することでNFTゲームを始められます。

初めにサインアップが必要となりますが、連携方法は各NFTゲームで異なります

自分自身で公式サイトやDiscord・Twitterなどでよく調べながら進めてみましょう。

以上がNFTゲームの始め方でした!

【実践】NFTゲーム「元素騎士ONLINE」をプレイしてみた

【実践】NFTゲーム「元素騎士ONLINE」をプレイしてみた

ここでは、先ほどもおすすめのNFTゲームとして紹介した「元素騎士ONLINE」をプレイしてみたので、始めるまでの手順と プレイした印象を解説していきます。

今回はNFTを購入せず、無料でプレイしているので誰でも同じように始められます!

元素騎士ONLINEの始め方は以下の手順で始めることができます。

  1. 公式サイトにアクセス→「START」をクリック
  2. 「日本リージョンでプレイする」→「ログインする」
  3. 「新規アカウント登録」→メールアドレス&パスワードの設定
  4. 届いたメールに記載される「ユーザー登録を完了する」をクリック
  5. ログインする
  6. 「ゲームをスタートする」をクリック

それぞれ実際の画面を見ながら解説していきます。

公式サイトにアクセス→「START」をクリック

公式サイトにアクセス→「START」をクリック

初めに元素騎士ONLINEの公式サイトにアクセスし、「START」をクリックします。

「日本リージョンでプレイする」→「ログインする」

「日本リージョンでプレイする」→「ログインする」

「日本リージョンでプレイする」をクリックし、その後、利用規約を確認し「ログインする」をクリックしましょう。

「新規アカウント登録」→メールアドレス&パスワードの設定

「新規アカウント登録」→メールアドレス&パスワードの設定

一番下にある「新規アカウント登録」をクリックします。

続いて、ログイン時に必要なメールアドレスの登録とパスワードの設定を行いましょう。

最後に「登録する」をクリックします。

届いたメールに記載される「ユーザー登録を完了する」をクリック

届いたメールに記載される「ユーザー登録を完了する」をクリック

登録したメールアドレス宛に確認メールが届きます。

メールに記載される「ユーザーー登録を完了する」をクリックします。

アカウント名を登録する

アカウント名を登録する

アカウント名の登録を行います。

希望するアカウント名を入力した後、「登録する」をクリックします。

「ゲームをスタート」をクリック

「ゲームをスタート」をクリック

最後に「ゲームスタート」をクリックします。

これで元素騎士ONLINEを始めることができます。

実際に元素騎士ONLINEをプレイしてみて・・・

実際に元素騎士ONLINEをプレイしてみて・・・

実際に元素騎士ONLINEをプレイしてみました。

ストーリの中でクエストを受け敵モンスターを倒すことで、アイテムを獲得したりキャラクターのレベル上げをできます。

敵とバトルする際にはスキルや回復薬をうまく使いながらでないと、体力が尽きてしまうためやり込み要素が多くあることも感じられました。

肝心の稼ぎですが、初めの方はほとんど稼ぐことができませんでした。

クエストを進めていくことで稼げる仮想通貨の量も増えていきますが、無課金の場合は装備が弱いためかなり苦戦します。

「効率的に仮想通貨を稼ぎたい!」という人であれば、初期投資として装備NFTを購入するのが良いでしょう。

RPG系のゲームが好きな人であれば、感覚で進めることができるかと思います!

装備NFTを購入するならCoincheckでイーサリアムの取引が可能です。

稼げるNFTゲームの選び方

稼げるNFTゲームの選び方

ここまでさまざまなNFTゲームの紹介をしてきましたが、どういったNFTゲームが大きく稼げるのでしょうか。

稼げるNFTゲームを選ぶポイントには以下の3つが挙げられます。

  • 将来性があるチェーンタイプが採用されたNFTゲームを選ぶ
  • 知名度の高いNFTゲームを選ぶ
  • 流動性が高いものを選ぶ

それぞれ詳しくみていきます。

将来性があるチェーンタイプが採用されたNFTゲームを選ぶ

1つ目のポイントはNFTゲームで採用されているチェーンに将来性があるかどうかです。

将来性のあるチェーンを採用することで、獲得できる仮想通貨の値上がりが期待できます。

具体的に以下のブロックチェーンが将来性があるとして期待されています。

  • イーサリアム(Ethreum)
  • バイナンススマートチェーン(BSC)
  • アバランチ(Avalanche)
  • ポリゴン(Polygon)

もちろん、稼げるゲームは他にもあるのでKKPOKER招待コードのような記事を読みながら、自分でも探してみましょう。

知名度の高いNFTゲームを選ぶ

2つ目のポイントは知名度の高いNFTゲームを選ぶことです。

知名度が高いことは、新規で参入してくる人の増加に繋がります。

新規参入者が増えることで、ゲーム内の仮想通貨やNFTの価値が同時に上がっていきます。

流動性が高いものを選ぶ

最後のポイントが流動性です。

ゲームで使われるNFTの流動性が低い場合、NFTを売却しようとしてもできず、稼げないリスクが高くなってしまいます。

反対に、流動性が高いNFTゲームであれば、ゲーム内通貨の価値が下がりづらく、NFTの売却もスムーズに行えます。

流動性が高ければ、NFTのフロア価格(最低価格)も上がりやすい傾向にあります!

NFTゲームで効率的に稼ぐ方法

NFTゲームで効率的に稼ぐ方法

では、どうすればNFTゲームで効率的に稼げるのでしょうか。

効率的に稼ぐ方法としては以下の3つが挙げられます。

  • 毎日NFTゲームをプレイする
  • 初期投資が少ないNFTゲームでプレイする
  • 価格が上昇しやすいアイテムを保有する

毎日NFTゲームをプレイする

毎日NFTゲームをプレイすることが最も大事なことです。

特に技術が必要になるNFTゲームだと、毎日の積み重ねが稼げる量に大きく影響してきます。

例えば、バトル系のNFTゲームの場合、キャラクターのレベルを上げや良いアイテムを装備することで、より強い敵を倒し効率的に稼げるはずです。

ただし、NFTゲームには稼げるという要素がゲームに加わっているため、楽しく毎日プレイできる人が大半です!

初期投資が少ないNFTゲームでプレイする

2つ目の方法は初期投資の少ないNFTゲームを選ぶことです。

初期投資が少なければ、その分原資回収が早く終わり気軽にプレイできます。

しかし、現状では初期投資を抑えて、安定して稼げるNFTゲームはありません。

初期投資額によって稼げる額も大きく変わってくることを考慮に入れておきましょう。

価格が上昇しやすいアイテムを保有する

将来的に価格が上昇しやすいアイテムを保有しておくことも大事なポイントです。

レア度の高いアイテムは価値が上がりやすい傾向にあります。

また、NFTゲームのWP(ホワイトペーパー)を読むと、今後価値が上がりそうなアイテムを予想できます。

価格が上昇しそうなアイテムを低い価格で購入し、将来的な利益を狙うのも一つの手ですね!

NFTゲームをプレイするときのリスク・注意点

NFTゲームをプレイするときのリスク・注意点

続いてNFTゲームをプレイする上での、以下のリスクや注意点を解説します。

  • 仮想通貨の価格が暴落するリスク
  • PCのスペックが不足するリスク
  • 詐欺まがいなプロダクトがあるリスク
  • ウォレットアドレスを第三者に教えないように注意する
  • ウォレットサービスの偽サイトに注意する

それぞれ詳しく見ていきましょう。

仮想通貨の価格が暴落するリスク

仮想通貨の特徴として、ボラティリティが大きい点が挙げられ1日の中でも価格が激しく上下しています。

そのため、ゲーム内で使われる仮想通貨の価格が暴落し、以前よりも稼げなくなくリスクが考えられまあす。

2022年の初め頃からブームになったNFTゲームのSTEPNを例にとってみましょう。

STEPNでは歩いたり、走ったりすることで、GSTという仮想通貨を稼げました。

STEPNが話題になるとともに、GSTの価格は上昇し、4月の終わり頃には最高値で約1000円にもなりました。

しかし、その後すぐにGSTの価格が大暴落し、6月には30円、11月には3円ほどにまで下落してしまいます。

このように、仮想通貨の価格が暴落し稼げなくなるリスクがあります。

PCのスペックが不足するリスク

NFTゲームの中には、PCでしかプレイできないものあり、スペックが不足するリスクがあります。

ただし、これに関しては現状あまり気にしなくて良い部分です。

現在あるNFTゲームの多くはグラフィックが低く、高性能なPCでなくても楽しくプレイできるためです。

将来的に、APEXのような人気のPCゲームがNFTゲームにも現れる可能性が十分にあるので、そういったゲームをプレイしたい人はゲーミングPCを買うのも一つの手と言えます。

詐欺まがいなプロダクトがあるリスク

NFTゲームのプロジェクトの中には、詐欺を目的としたものもあります。

詐欺に引っ掛かると、自分のNFTや仮想通貨を盗まれてしまいます

対策としては、プロジェクトの公式サイトやTwitter・Discordでの評判を自分自身でよくリサーチすることです。

ウォレットアドレスを第三者に教えないように注意する

ウォレットアドレス、特にシードフレーズを第三者に教えるのは絶対にやめましょう。

シードフレーズとは

仮想通貨ウォレットが生成する12~24個の単語の文字列

ニーモニックフレーズやリカバリーフレーズとも呼ばれる

シードフレーズは仮想通貨ウォレットを復元するときに利用するものであり、他の人に知られるとウォレット内の仮想通貨やNFTを盗まれてしまいます。

仮想通貨プロジェクトの公式サイトにも「本サイトはパスワードを聞くことはありません。」といったような警告がよく見られるので、万が一聞かれても決して教えてはいけません

シードフレーズはとても重要なものですので、忘れないようメモをとっておきましょう!

ウォレットサービスの偽サイトに注意する

ウォレットサービスの偽サイトがある点にも注意が必要です。

偽サイトにアクセスし、シードフレーズやパスワードなどを入力してしまうと、ウォレット内の仮想通貨を引き抜かれてしまいます

偽サイトは公式サイトと区別ができないよう巧妙に作られているため、気付けないことも普通にあります。

偽サイトを避ける方法としては”公式サイトのURLをブックマークし、そこからアクセスする”ことなどが挙げられます。

NFTゲームおすすめランキングに関するQ&A

NFTゲームおすすめランキングに関するQ&A

最後にNFTゲームに関してのQ&Aを9つにまとめましたので、ぜひご参考にしてみてください。

NFTゲームは無課金でも稼げますか?

NFTゲームの中には無課金で稼げるものあります

ただし、無課金で始めると、稼げはするものの微々たる量にしかならないことがよくあります。

「NFTゲームがどんなものか体験してみたい」という人には無課金でできるNFTゲームから始めてみても良いでしょう。

NFTゲームを始めるまでの手順は難しいですか?

仮想通貨取引に慣れている人なら、それほど苦戦せずにNFTゲームを始められます。

NFTゲームは基本的に以下の手順で始められるので、参考にしてみてください。

具体的な解説は上記で解説しています!

  1. 仮想通貨取引所に無料登録する
  2. プレイしたいNFTゲームの仮想通貨を購入する
  3. NFTゲーム用のウォレットを用意する
  4. ウォレットへ仮想通貨を送金する
  5. ウォレットとNFTゲームを連携する

NFTゲームはどのくらい稼げますか?

稼げる量はNFTゲームによってさまざまです。

頑張ってプレイして1円にもならないNFTゲームもあれば、1万円以上稼げるNFTゲームもあります。

初期投資額が多く必要になるNFTゲームだと、その分稼げる量も大きくなります。

TwitterではNFTゲームでの1日の収益報告をしている人がいるので、気になるNFTゲームを調べてみるのも良いですね!

日本で初めてリリースされたNFTゲームは何ですか?

日本初のNFTゲームはCryptospells(クリプトスペルズ)というカードゲームです。

Cryptospellsは2019年6月にリリースされたトレーディングカードゲームです。

カードを使ってコンピューターや実際の相手とオンライン対戦をしたり、オリジナルカードを作ることもできます。

また、Cryptospells内のカードは全てNFTであるため、マーケットプレイスで売却すれば、仮想通貨に交換できます。

NFTゲームで得た利益は税金が発生しますか?

NFTゲームで得た利益は課税対象になることが国税庁で発表されています。

さらに、NFTゲームにおける税金が発生するタイミングは、以下のように1つではないため注意が必要です。

  • NFTアイテムやキャラクターを売却するとき(購入時よりも価値が上がっている場合)
  • NFTゲームで仮想通貨を稼いだ時(取得時点の時価が課税対象)

稼いだ仮想通貨の記録をつけておかないと、確定申告の損益計算をする際にかなり大変になってしまいます、、

スマホでできるおすすめのNFTゲームは何ですか?

スマホでできるNFTゲームなら、元素騎士ONLINEとPROJECT XENOがおすすめです。

元素騎士はMMORPG系のNFTゲームであり、無課金でも始めることができます。

ゲーム内でモンスターを倒したり倒したり、装備を自分で作れるなど色々な楽しみ方ができます。

PROJECT XENOは3体のNFTキャラクター使って対人戦バトルを行うNFTゲームです。

バトルに勝利することで仮想通貨を稼ぐことができます。

大人気Youtuberであるヒカル氏が公式アンバサダーに就任したことで話題になりました。

正式リリースは2023年ですが、すでに多くの人から期待されています。

ユーザーが多い人気のNFTゲームは何ですか?

ユーザーが多い人気のNFTゲームはAxie InfinityやSTEPNです。

Axie InfinityはモンスターNFTを3体集めて、育成やバトルをするNFTゲームです。

2018年にリリースされてから2021年ごろまで最もアクティユーザーの多いNFTゲームです。

海外ではAxie Infinityで生活費を稼ぐ人も多くいました。

STEPNは運動して仮想通貨を稼ぐMove to Earnの概念を始めて作ったNFTゲームです。

あまりにも稼げたことから、Twitterでは借金をしてまで始めた人がいるほど人気になりました。

最新のNFTゲームを教えてください

最新のNFTゲームで期待が集められているのがIlluvium(イルビウム)です。

イルビウムはPCのNFTゲームであり、正式リリースはまだされておらず、テスト版のみがプレイできます。

イルビウムは、メタバース内を探索しながら、モンスターの育成・バトル・捕獲などができます。

イルビウムの運営チームはポケモンを参考にして開発したそうです!

高性能なグラフィック+高い操作性に加え、やり込み要素が強いため多くの人が期待しているNFTゲームです。

2022年にリリースされたNFTゲームの中で人気のものは何ですか?

2022内にリリースされたNFTゲームの中ではGnome mines(ノームマインズ)やTitan Hunters(タイタンハンターズ)が人気を集めました。

Gnome mines(ノームマインズ)は放置系のNFTゲームであり、小人NFTを鉱山に派遣し、鉱石を発掘することで仮想通貨を稼ぐことができます。

Titan Hunters(タイタンハンターズ)はシューティング系のNFTゲームで、キャラクターを操作しながら、敵を倒していくことで仮想通貨を稼ぐことができます。

装備NFTを強化することで強敵が現れる確率を上げ、より大きな利益を狙うこともできます。

【まとめ】NFTゲームおすすめランキングについて

【まとめ】NFTゲームおすすめランキングについて

今回はおすすめのNFTゲームや始め方・注意点などを解説しました。

NFTゲームは従来のゲームに”仮想通貨を稼げる”という要素が加わっている点で、興味を持つ人が多く見られます。

本記事で紹介したNFTゲームも楽しくプレイできますが、今後はより完成度の高いNFTゲームが出てくることが予想されます。

今のうちからNFTゲームに慣れておいて、面白そうなNFTゲームが出たら、早めに参入し先行者利益を狙うのも一つの手と言えます。

また、NFTゲームを初めてみたい場合、CoincheckでイーサリアムやIOSTなどのNFT関連の銘柄を取引できます。

500円から仮想通貨の売買ができるので、初めての人に便利な取引所です。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる